ゲーム PR

【D2】デュエルで初心者が勝てるようになるには何をすればいいのか解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

D2女神転生のコンテンツの一つ『D2デュエル』。

ユーザー同士の対戦コンテンツということで、力を入れている人が多い印象です。

ですが初心者にとっては敷居が高いのも事実で、デュエルで勝利するには育成した悪魔を並べるだけでは厳しい状況が続いています。

きろぐ管理人は今でこそダイア1~2あたりで安定していますが、はじめのうちはシルバーでも勝てませんでした。

ですがデュエルで勝つにはどうしたらよいか研究しながらゲームを進めることで、ある程度勝てるようになってきました。

D2デュエルで勝つには戦略・戦術が必要となります。

正直、すぐにゴールドやダイアに上がることは難しいです。

ただ目標をもって育成していけば、時間はかかりますがゴールドまでは問題なく行けるはずですし、ガチャで良い悪魔が引ければダイアにも手が届くと思います。

この記事では初心者がデュエルで勝つ為に何をすればいいのかを解説していきます。

初心者がD2デュエルで勝てるようになるための具体的な流れ

D2デュエルで勝つためには、まずD2デュエルに強い悪魔を揃えることが必要です。

そんなの当たり前だろ、という意見もあるかもしれません。

しかし、今のデュエル環境は好きな悪魔を編成すれば勝てるというものではありません。

きろぐ管理人だってスカアハ師匠やアプサラスを使ってデュエルで勝ちまくりたい。

でもそれは難しいのが現実。

デュエルに強い固有スキルを持った悪魔が何体かは必要なのです。

ですから、少しずつデュエル向きの悪魔を揃えていくしかありません。

D2は課金しなくても、ジェムが割と貯まりやすいほうだと思います。

デュエルで強そうな悪魔がピックアップされたら積極的にガチャを回していきましょう。

もしどうしても強い悪魔が手に入らない人は、とりあえず手持ちからアタッカーになりそうな悪魔を見つけておきましょう。

デュエルに強い悪魔が手に入ったらその悪魔を活かす編成をしていきます

デュエルにはデュエル向きの編成パターンがあります。

先攻パーティー、後攻パーティーなどという言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、入手した強い悪魔でそういったパーティーを作っていきます。

はじめは4体すべて強い悪魔を編成するのは難しいと思いますので、星4悪魔も使いながらの編成になると思います。

それでもメインとなる強い悪魔を中心に上手く編成できれば、少しずつ勝てるようになってくると思います。

またデュエルでの立ち回りを覚えることも大切です。

まず初心者の人はデュエルでどんな行動をすれば勝てるのか分かっていないと思います。

これに関してはYouTubeで強い人にデュエル動画を参考にしましょう。

強い人がどんな立ち回りをしているのかを見るのは、本当に勉強になります。

悪魔や編成についても解説してくれていたりするので、ぜひ視聴してデュエルの戦い方を学んでほしいと思います。

後ほどきろぐ管理人のデュエル動画を上げているおすすめの方を紹介していきます。

デュエルで強い悪魔を知る

2021年7月版!デュエルで強いガチャ限定悪魔11選

きろぐ管理人オススメの『デュエルで強いガチャ産悪魔11選』を発表します!

異論がある人もいるかもしれませんが、あくまで私のオススメということで、ご容赦ください。

しかし、ここで挙げた悪魔がデュエルで強いのは間違いありません。

1体持っていればデュエル編成の方向性が決まるような悪魔を集めてみましたので、ピックアップ召喚が来たら召喚を回してみましょう。

悪魔名ざっくりコメント
アンリ・マンユ自動で全体MP2回復がエグ過ぎで、このおかげで先制でも強力なスキルがバンバン打てる。全体状態異常スキル持ち。パネル開放でバフスキル取得。アタッカー性能は低いが、デュエルでの強さは最強クラス。
猛将マサカド威圧の構え・即死スキル・物理貫通持ち。攻守ともに役立つスキルを持つ。実装からかなり時間が経っているものの、まだまだ強い。
英雄マサカドプレスターンアイコンを1つ増やすスキルが超強い。バフデバフ・物理貫通所持。先攻パーティーでかなり役立つ。どのコンテンツでも使えるので持っていて損はない。
屍鬼アリス全体にMP吸収・割合ダメージ・呪い付与を自動で発動。置いておくだけでも相手は嫌がる。さらに全体即死スキル持ち。
セイオウボ味方がやられた時、自動で復活スキル発動(2回まで)。強力なデバフスキル所持。異能で即死無効。防御面では最強クラスの性能。
ベルゼブブ(星5・蠅型)威圧の構え・バフデバフ・全体即死スキル持ち。異能で即死無効。パネル開放で魅了・緊縛・魔封無効。アタッカーとしても状態異常回復役としても使える。
ベルゼブブ(人型)毎ターン自動で物理反射スキル発動。状態異常スキル所持。異能で即死無効。いるだけで異世界シヴァ対策になる。デミウルゴス・アタバクと組むと物理アタッカー全般の対策ができる。蠅型の合体材料にもなる。
デミウルゴス自身が生存中、味方全体の属性反射と吸収が貫通に対しても効果を発揮。異能で即死無効。自身がすごく強いわけではないが、反射と吸収を持つ様々な悪魔と相性が良いというのが魅力。
アタバク自身が生存中、味方全体の属性反射と吸収がに対しても効果を発揮。威圧の構え・デバフスキル所持。物理アタッカーとしても使える。
異世界シヴァ万能属性の物理スキルを持つアタッカー。1ターン目開始時に自身を会心状態にするため、いきなり超火力で攻撃できる。
モイライ三姉妹鬼女・地母神がパーティーに3体以上いる時、連動効果が発動しまくる。パネル開放で状態異常も無効にする。バフデバフ・復活スキル・状態異常無効と、デュエルで強い要素がてんこ盛り。ただ三姉妹揃えるのとパネル開放が大変。

割とサポート役が多くなってしまいましたが、ここで挙げた悪魔はすべて強いです。

手持ちにアタッカーがいない場合には、猛将マサカドが比較的入手しやすくてオススメですね。

思念融合しなくても即死スキルと威圧の構えがあるので、そこそこ使えるのではないでしょうか。

個人的にはアンリ・マンユが強いかなと思っています。

先制を取っても初ターンから強力なスキルを撃てるため、いるだけで様々なパターンの後攻パーティー対策になります。

上で挙げた悪魔が手に入ったら、その悪魔を軸になるように悪魔を集めていきましょう。

2021年7月版!デュエルで強い合体で作れる悪魔10選

合体で作れる悪魔は、残念ながらガチャ限よりも見劣りするというのが正直なところです。

それでもランキングを眺めていると、ちらほらと合体産悪魔を見つけることができます。

そんな合体産悪魔のオススメをいくつか挙げていきます。

悪魔名ざっくりコメント
アールキング毎ターン自動でHP回復&デバフ。パネル開放でバフも追加。加護でリカームドラ・異能で即死無効・防魔で電撃吸収。とにかく固い単独でもかなり耐えるので、リカームドラで一発逆転も狙える。使うなら完凸まで頑張りたい。
サマエル(完凸思念融合パネル3まで開放すると、ターン開始時に自動でバリアコワース発動。これが状態異常パーティーにおいては超強力。単体状態異常付与スキルと状態異常回復スキルも持つ。通常合体で作成できる悪魔ではかなりオススメ。
アシェラト蘇生スキル持ち。蘇生した上にプレスターンを1つ増加できる。弱点2つあるのが痛いが、HPは高いので割と耐える。烙印でHPを上げれば、完凸しなくてもそこそこ使える。モイライ三姉妹とセットで使えるのも良い。
フレスベルグ『速』が高く、非常に早い。先攻パーティーをやりたいなら必須の悪魔。敵の悪魔を倒したとき、連動効果で全体氷結スキル発動。めちゃ早いのでアウラゲートのオート探索用編成でも使える。
カルティケーヤこちらも『速』が高い、先攻パーティー向きの悪魔。味方の物理命中とクリティカル率を上昇させる。自身の火力が高いわけではないが、味方の物理アタッカーのサポート役として優秀。ガチャでは出ないので、頑張って合体で作るしかない。

 

アールキング・フレスベルグ・カルティケーヤは、ランキング上位でも採用されている悪魔です。

『速』が高いフレスベルグ・カルティケーヤは先攻パーティーを編成する上で、かなり重要な悪魔となっています。

早い悪魔はアウラゲートの探索にも大いに役立ちますので、まだアウラゲートをクリアしていないなら作っておいて損はありません。

アールキングは私も採用していますが、本当に固いです。

ターン経過でスキルが強化されるベルゼブブ(星5・蠅型)やブラックマリアなどと相性が良さそうな印象。

単純にリカームドラ要員としても優秀で、耐久力を活かして様々な編成で役に立てると思います。

アールキングをデュエルで使うなら、なんとか頑張って完凸したいところです。

 

合体産悪魔はガチャ産に比べれば思念融合しやすいのが特徴です。

時間はかかりますが、イベントを周回していくと多くのマグネタイトが入手できます。

頑張ってマグネタイトを集めて思念融合を進めていきましょう。

その他のデュエルで強い悪魔

その他にもデュエルで強い悪魔は沢山います。

その中から少しだけ紹介していきますね。

ここで挙げている悪魔でも十分強いので、もし召喚で引けたら育成してしまって大丈夫です。

あくまで個人の見解ですから、他にもデュエル向きの悪魔がいると思います。

初心者以外の人からみて、『この悪魔はもっとデュエル向きだよ』っていうのがいたら、コメントで教えて下さい!!

ちなみにコラボキャラは挙げていません。ベルセルク・攻殻機動隊・デビルメイクライのコラボキャラにはデュエルで強いキャラもいますので、もし再度コラボがあったら召喚を回してみても良いと思います。

 

悪魔名ざっくりコメント
アナト電撃属性の魔法アタッカー。『サンダーストーム』は電撃貫通効果があり、敵を倒すと追加で攻撃。電撃ハイブースタを所持しているので火力は高い。合体でも作れるが、コストが高いのでガチャで引いたほうが楽。
だいそうじょう状態異常無効&状態異常回復スキル持ち。さらに敵のステータス強化を解除。異能で不屈の闘志・リカームドラ持ち。状態異常パーティーの天敵であり、超優秀なサポート役。
マハーマユリ状態異常無効。ターン開始時、自動で全体の状態異常回復。単体衝撃スキル発動後、味方全体を回復。だいそうじょうとは異なるタイプの状態異常回復役。どちらが優れているかというのは難しいところで、正直どっちも強い。
アリス踏みとどまり無視の即死スキル持ち。呪殺属性なので使える相手が限られる。しかし『準呪殺貫通』を継承できれば、アタッカーとしても活躍できるポテンシャルはある。
異世界スルト火炎貫通持ちの魔法アタッカー。異能で威圧の構え。全体に火炎属性攻撃&追加で単体攻撃4回&デバフ。耐久力は低いものの、自分が倒された時に連動効果で全体攻撃が発動する。
カーリー高火力の単体物理アタッカー。物理貫通持ち。クリティカル率が高いので、ブレスターンアイコンの消費を少なく攻められる。単体スキルなので物理対策されている相手でも戦える。
オセ・ハレル高火力の単体物理アタッカー。自ターン開始時に自分を会心状態にするのが強力。ターン経過で強化され、連動効果でデバフも発動する。
ペイルライダー珍しい状態異常タイプのアタッカー。自ターン終了時に敵全体に毒を付与。敵ターン終了時、毒状態の敵に最大HPの50%割合ダメージ。毒が通る相手には無類の強さを誇る。耐久性が低いので、毒を付与してからどうやって耐えるかが課題。
ヴィローシャナ敵ターン開始時にバフデバフ解除。さらにバフスキル持ち。バフスキル発動後、敵全体に万能属性の魔法攻撃。異能で大虐殺者を持っているのでアタッカーもできるが、バフデバフ要員としての役割のほうが大きい。
異世界クー・フーリン衝撃属性の物理アタッカー。物理貫通を持ち、自ターン終了時に自分をチャージ状態にする。チャージ状態から攻撃したいので、どう1ターン耐えるかが課題。防魔で物理吸収なので、ラーマやデミウルゴスと組ませるのもアリ。
ラーマ自身が生存中、味方全体の属性吸収が貫通に対しても効果を発揮。物理対策パーティーで良く編成される。加護でラスタキャンディ。火力はそれほど高くないので、あくまでもサポート役をして考えたほうが良い。
インドラジット電撃属性の単体魔法アタッカー。電撃貫通持ち。異能で大暗殺者を持つため、火力を上げやすい。相手を倒すとMP3回復&味方全体を万能を含む魔法反射状態する。MP回復するので連続でスキルを撃ちやすい。

 

手持ちの悪魔からアタッカーを見つける

ここまでで紹介した悪魔が入手できない、または入手できたけどサポート系の悪魔だった場合、手持ちの悪魔から『アタッカー』を見つけましょう。

アタッカーが決まったら、そこを中心としてパーティーを編成していきます。

アタッカーに求めたいスキルには、次のようなものがあります。

  • 『貫通』または『貫通スキル』
  • 『踏みとどまり』を無視できるスキル
  • 即死スキル
  • 復活阻止スキル
  • 状態異常スキル(ダメージも与えられるスキル)

全てを持っている必要はありません。

ただ、現環境においては『貫通』または『貫通スキル』がほぼ必須(特に物理)になっています。

強いアタッカーがいない場合は、とりあえず貫通持ちの悪魔をアタッカーにしておきましょう。

 

D2デュエルで強い編成を知る

D2デュエルに勝つために、まず必要なことは『D2デュエルに強い編成』を知ることです。

ただ好きな悪魔を並べるだけでは勝てません。

好きな悪魔を愛でることはD2をプレイする上で重要ですし、楽しい気持ちは分かります。

でもそれだけではデュエルで勝つのは難しい状況になっているのです。

どういう編成がデュエルで有効かを知り、その対策をしつつ、手持ちの悪魔の強みを活かせる編成する必要があります。

デュエルで強い編成には、ある程度のパターンがありますから、まずはそれを覚えておきましょう。

以下にいくつかのパターンについて解説していきます。

先攻パーティー

先攻パーティーとは『速』の高い悪魔を編成して先攻を取り、相手にターンが回る前に壊滅的なダメージを与えて勝利を目指す編成です。

とにかく先攻を取ることを重視するため、防御面は考えずに編成されていることがほとんどです。

連動効果が発動しまくる『大天使パーティー』や、

フレスベルグ・カルティケーヤと一緒に異世界シヴァやアナトなどが編成されているが『先攻パーティー』に当たります。

この編成の強みは、相手にターンを渡さずに勝ちを決められることです。

ターン制のバトルシステムですから、先手を取って初ターンで勝てるなら、相手の攻撃を受けずにデュエルが終わります。

まさに先手必勝です。

D2デュエルをやっている人ならば、バトルが始まって何も操作せずに負けてしまった経験が多くあると思います。

初心者の人でも同じ経験をしているのではないかと思います。

これは先攻パーティーの作戦が上手くハマってしまっているということです。

『こんなの勝てるわけないやん』と思って当たり前なのですが、実は弱点もあります。

先攻パーティーの弱点は耐久性が低いことです。

相手はバトルスピードを上げることをメインに考えていますから、耐久性は考えていないといっても過言ではありません。

この弱点を突くには、相手よりもバトルスピードを上げて先制を取る、または相手の攻撃に耐えきる、という作戦が考えられます。

また、かなりバトルスピードを上げなければ、先攻パーティー同士のデュエルで先手を取れません。

後攻を取ってしまった先攻パーティーほど脆いものはありません

そのためスキルと烙印をスピード重視にしなければならないので、火力不足に陥ることもあります。

後攻パーティー

後攻パーティーとは、後攻を取ることで有利になるスキルを持つ悪魔で編成したパーティーです。

代表的な編成に『モイライ編成』や『2威圧編成』が挙げられます。

モイライ編成はモイライ三姉妹の連動効果を活かした編成、

2威圧編成は『威圧の構え』を持つ悪魔を2体編成することで、先攻を取ったパーティーのブレスターンアイコンを2つ消費させる編成です。

2威圧+状態異常対策、2威圧+物理攻撃対策など、様々な組み合わせが考えられます。

この後攻パーティーの強みは、火力を出しやすい点にあります。

後攻を取ることでMP8の状態からデュエルが始まりますので、初ターンから消費MPの大きい強力なスキルを使うことができるのです。

逆に後攻パーティーの弱点は、1回相手にターンを渡さなければならないことです。

この1ターンでも編成次第ではいろいろなことができます。

場合によっては壊滅状態にされてしまう可能性もあるのです。

ただ烙印やスキルを速を上げるために使わなくてよいので、耐久性を上げやすい面もありますから、何とか1ターン耐えて反撃に繋げるのが後攻パーティーの戦い方となります。

後攻パーティー同士のデュエルでは、先攻を取ったほうがかなり不利な状況に立たされます。

後攻パーティーは先手を取ってしまうと、何もできずにターン終了になってしまうことが多いです。

そのため、わざとレベルの低い悪魔を編成したり、『不動の権化』でスピードを下げたりする人もいます。

中速パーティー

中速パーティーは特にバトルスピードを意識せずに、先攻パーティーと後攻パーティーに対応しようとする編成です。

編成する悪魔は多岐にわたりますが、先攻パーティーにはバフデバフや復活スキルなどで対策し、後攻パーティーには高火力スキルや状態異常スキルで対策することが多くなると思います。

この記事を書いている時点では、アンリ・マンユを編成すると両対応しやすいです。

アンリ・マンユはMP2を回復するスキルを持っているので、先攻を取ってもMP消費の多いスキルを使えます。

つまり編成するだけで後攻パーティー対策になるということですね。

あとは先攻を取られたときにどうすればいいか対策するだけです。

 

『速』を気にしなくてい良いというメリットはあるものの、様々なパーティーに対応させるのは難しいものがあります。

特に先行パーティーの攻撃をどうやって耐えきるのかが、中速パーティー編成のカギになるるでしょう。

状態異常パーティー

状態異常パーティーは、相手を状態異常にすることで有利に戦いを進めるパーティーです。

屍鬼アリス、マザーハーロット、ベルゼブブ(人型)、ネルガル、草薙素子、ペイルライダー、マーヤーなどなど、

状態異常を付与できる悪魔を活かすための編成が必要となります。

状態異常パーティーの強みは、状態異常が全体に入れば高確率で勝てるところです。

混乱、緊縛、魔封のいずれかを相手全体に付与できれば、かなり行動を制限できます。

ペースを掴めば一方的に戦えるので、ほぼ勝ててしまいます。

一方で相手に状態異常回復スキルを持つ悪魔がいる場合、それだけで大幅に不利になってしまいます。

だいそうじょう、ヘカーテ、マハーマユリが代表的な状態異常回復役です。

その他には星5の魔王ベルゼブブ、マーヤー、アリラトなどに状態異常回復スキルを持たせている場合もあります。

耐久パーティー

耐久パーティーはHPの高い悪魔や復活スキルを持たせた悪魔を編成し、長期戦に持ち込んでチャンスをうかがうパーティーです。

以前はオルクス、ヘカトンケイルなどをよく見かけました。

この記事を書いている時点では、セイオウボ、アールキングあたりが耐久パーティーの中心となっています。

復活スキルという点では、ネビロス、異能だいそうじょう(リカームドラ持ち)、クロト、異能ラケシス(リカームドラ持ち)も厄介な相手です。

後攻パーティーの解説でモイライ編成を挙げましたが、スキルや編成次第で耐久パーティーとして運用することもできます。

この編成の強みは、とにかく固いので簡単には全滅しないところにあります。

先攻パーティーのように耐久性のない相手と当たった場合、仲魔が1体でも残っていれば逆転のチャンスもあります。

先攻パーティーとの対戦は耐久パーティーの強みが発揮される場面ですね。

耐久パーティーの弱点となるのは、火力不足になりがちなところです。

耐久面に優れる悪魔を編成する必要がありますから、アタッカーが足りずに火力が不足してしまいます。

ある程度時間がかかっても、しっかりと相手を仕留めきれるアタッカーを編成することがカギになります。

 

デュエルでの立ち回りを知る

デュエルでの立ち回りを知ることも、勝つためには大切なことです。

強い人がどんな動き方をしているのか研究してみましょう。

私もYouTubeのデュエル動画を見てから勝てるようなりました。他の人のデュエル動画は本当に参考になります。

ここではオススメのD2動画投稿者を紹介します。強い人ばかりで勉強になりますから、ぜひ視聴してみて下さいね。

 

まずはゴリコンさんという方です。

この方はガチガチのガチ勢といった感じで本当に強い。

デュエルの最前線で戦っている方ですから、最新のトレンド編成や戦い方など学ぶことが非常に多いです。

デュエル動画を上げたり、デュエルの生配信もしてくれるので、ぜひチェックして参考にしてみましょう。

ゴリコンチャンネルd2

 

次はりぉニャンさんという方です。

りぉニャンさんもデュエルがとても強い方で、デュエル動画を多くアップしています。

流行の悪魔よりも好きな悪魔を使っているような印象で、それでも強いというのが凄いところです。

独自色の強い編成が面白くて参考になります。どのような編成をしようか迷っている人は、りぉニャンさんの動画でさまざまなパターンの編成を学びましょう。

りぉニャン

 

最後はぬこメンさんという方です。

ぬこメンさんはデュエル動画を多くあげているわけではありませんが、D2の情報を分かりやすく伝えてくれる動画をメインに投稿しています。

デュエルではルシファーやベルゼブブなどカオス側の悪魔を使った編成がメインで、他には一つのコンセプトに沿った悪魔だけを編成したデュエル動画などがあります。

デュエル動画はもちろんですが、D2の更新情報やイベント・新悪魔情報など、役立つ情報満載で、きろぐ管理人も毎回勉強させて頂いております。

ぬこメン理論

 

まとめ

初心者がD2デュエルで勝てるようになるためには、というテーマで色々と書いてきました。

やはり一番はデュエルに強い悪魔を手に入れることだと思います。

10連分の石が溜まったら、すぐにガチャを回したくなる気持ちも分かります。

ただデュエルで勝つことを考えると、デュエル向きの悪魔がピックアップされたとき、まとめて石を投入する方がいいと思います。

どちらにせよ、デュエルで勝てるようになるには時間がかかります。

それでもダイアくらいまでいければ報酬もおいしいですし、何よりデュエルに勝てるようになると、よりD2が楽しくなると思います。

勝てるようになるまでは少し大変ですが、この記事で書いたことや、紹介したYouTubeの投稿者さんたちの動画を参考にしながら頑張ってみて下さい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です